mane♡rich お金に愛される幸せで豊かな女性に
llc RichFull
  • 代表挨拶
  • 事業案内&ご予約
  • 運営者概要
    • プライバシーポリシー
  • ブログ&お知らせ
  • お問い合わせ
  • 代表挨拶
  • 事業案内&ご予約
  • 運営者概要
    • プライバシーポリシー
  • ブログ&お知らせ
  • お問い合わせ
代表挨拶
事業案内&ご予約
運営者概要
お問い合わせ

2023-08

お知らせ

HP完成!

2023/8/4
お知らせ

最近の投稿

  • FP3級の合格証書が届きました
  • ライフプラン勉強会
  • 会計総まとめ勉強会
  • 第2回 ママ’s資産形成への道
  • 不動産に関する学びに参加しました

mika_richfull

私の自己紹介です✨ 興味を持ってい 私の自己紹介です✨

興味を持っていただいた方に
ご覧いただけたら嬉しいです😊♡

もう少し詳しい自己紹介は、
ハイライトに載せてます♫
おかげさまで♡ FP2級取得しました🙌 おかげさまで♡
FP2級取得しました🙌

ストーリーズでも
沢山のお祝いメッセージ
本当にありがとうございました🥹💕

そしてお金の学びの機会
をくださった皆様にも感謝です✨✨

取得して良かったことは、
金融専門用語が理解できるようになり、
動画や記事をみて理解できるように
なったこと💡

お金のことって、調べても
結局何言ってるかわからなくて
終わりませんか😇?

それが分かると
心の安心感も得られます🥹✨

マネーリテラシー高めたい人
仲良くしてくださーい💕💕

前回の投稿と、ほぼ写真一緒で笑う😂
FP3級の合格証書が届きました♡ ㅤ 約 FP3級の合格証書が届きました♡
ㅤ
約2年間、ファイナンシャル事業の
運営に携わらせていただき、
ㅤ
ㅤ
まったくのド素人だった私が、
お金の勉強の楽しさに気付き、
何とかここまでくることができました!
ㅤ
ㅤ
せっかく今まで
勉強と実践をさせていただく
機会を頂いたので、
ㅤ
ㅤ
なにか形にしたいな、と思って
思い切って今年の1月に
FP資格試験を受けました👏✨
ㅤ
ㅤ
このようなきっかけを
頂いたことに感謝です!!✨
ㅤ
ㅤ
つくづく思いますが
自分で事業するなら、
お金の学びは必須です!

起業前に知りたかったなーーー😅
ㅤ
ㅤ
個人的には全国民、
お金の勉強したほうが良いと思うけど、
ㅤ
ㅤ
特に、自分で稼ぎたい人は、
お金の勉強しておきましょ~!笑
ㅤ
余計な心配と無駄も無くなるからね!
(確定申告とか色々・・)
ㅤ
ㅤ
本当にありがとうございました♡🥹
ㅤ
ㅤ
P.S.
ちなみに今は2級の勉強もしてます!
頭がパンクどころか、噴火してます。。
今日は美容と健康について♡
体力作りに必須のミトコンドリア🔥
ㅤ
ㅤ
数年前から、体に取り入れるものや
触れるものの大切さを学ばせていただき、
ㅤ
ㅤ
お水に気を使ったり、
日用品なども必ず裏の成分を
漏れなくチェックしています。
(無理はしない程度でw)
ㅤ
ㅤ
食事だと必要な栄養素は足りないので、
サプリメントも摂取していますが、
ㅤ
ㅤ
体質的に疲れやすい、エネルギー不足など
産後からずっと気になっていたので、
ㅤ
ㅤ
ビタミン・ミネラルと共に、
エネルギーに変換してくれる細胞である
「ミトコンドリア」を元気にすることが
必須だと思っています💡
ㅤ
ㅤ
今回、ご縁をいただいた
@alaria_jp さんは、
ㅤ
ㅤ
海藻から取れる成分
「フコキサンチン」で
ミトコンドリアを活発にしてくれる♪
アラフォーには非常に助かりますw
ㅤ
ㅤ
小粒で飲みやすく、成分もシンプルで、
酸化防止剤も自然成分で安心✨
ㅤ
ㅤ
また、ブルーカーボン事業という、
海のCO2の吸収を海洋生物によって促進する
環境にやさしい活動もされているとのことで、
応援したい会社さんの1つです♡
ㅤ
ㅤ
くわしくは、
✼••┈┈┈┈┈┈••✼
@alaria_jp 
✼••┈┈┈┈┈┈••✼
ㅤ
ㅤ
読んでいただきありがとうございます^^
ㅤ
ㅤ
#ALARIA #アラリア #フコキサンチン#ミトコンドリア #ダイエットサプリ #PR
ゆるっとインスタLIVE♡ 女性の生き方 ゆるっとインスタLIVE♡
女性の生き方や自立、子育てのことなどお話させていただきました✨

しかし手違いによりこの動画途中で切れちゃってますー😭
ㅤ
イライラの原因
ㅤ
ㅤ
ひと昔前の私は、
毎日のようにイライラしてました。。
ㅤ
ㅤ
なんで私の会社は・・・

なんでうちの旦那は・・・

なんでもっと子供が・・・

・・・。
ㅤ
ㅤ
思い返してみると、
ㅤ
イライラの原因は、
自分以外の何かであることが
本当に多かったです!!💦
ㅤ
ㅤ
しかし💡
ㅤ
色々なことを学ぶうちに
衝撃の事実を知ったのです。
ㅤ
ㅤ
それは・・・
ㅤ
そもそも
ㅤ
「他人を変えることはできない」
「会社・組織も変えることはできない」
ㅤ
ということ😱
ㅤ
ㅤ
自分がコントロールできることには
範囲が決まっているのです。
ㅤ
ㅤ
そして、
自分がコントロールできることを
コツコツやっていると、

結局は他人にも
影響できるようになるから
他人も変わっていく。。
(という順番なのだそうです)
ㅤ
ㅤ
それなのに、知らず知らずのうちに
毎日コントロールできないことに
イライラして体力も気力も消耗していた
私って一体・・・😇
ㅤ
ㅤ
ここに使ってたエネルギーと時間を
もっと別のことに使っていたら
どれだけ有意義な時間を過ごせていただろうか・・?
ㅤ
ㅤ
コントロールできないことを理解して、
自分ができることに集中すれば
劇的にイライラが減ることを知ったのです✨✨
ㅤ
ㅤ
↑↑を実践するとなると、
そう簡単にはすぐにできなかったんですけどね・・
思考のトレーニングですね。
ㅤ
ㅤ
自分自身が
ㅤ
・コントロールできること
・コントロールできないこと
ㅤ
を知るだけで
ㅤ
ㅤ
考え方が変わるから
沸いてくる感情も変わる✨✨
ㅤ
ㅤ
だからすーごく気持ちが楽になるし、

何かが起こっても、
ㅤ
この場面で
私がコントロールできることって何だろう?
ㅤ
ㅤ
って考え方の切り替えができると
本当に楽になるんです!!
ㅤ
ㅤ
自分の考え方を変えることは、
コントロールできることだし、
ㅤ
結果的に自分自身の感情にも
大きく結びつく部分になります。
ㅤ
ㅤ
感情って、結構なやっかいもので、
身体の健康にも大きく繋がる部分なんですよね💦
(実際ストレスでまつ毛と眉毛抜けてましたし😂)
ㅤ
ㅤ
だからこそ、
毎日ストレスを溜めない思考を
手に入れるって
ㅤ
ㅤ
すごく大切なことなんじゃないかな、
と改めて思います✨
ㅤ
ㅤ
時間管理を学んでいて、
やっぱりここ、
とっっても大事なところだな!
ㅤ
と再認識したのでアウトプットしてみました^^
ㅤ
ㅤ
ではでは♪
ㅤ 3年前、もう一度やり直すなら? f ㅤ 
3年前、もう一度やり直すなら?
financial教育をします🌈✨
ㅤ
ㅤ
約3年前・・
起業する前の私は、
ㅤ
この生活から早く脱したい!
ㅤ
経済的自立をして
自分の人生をコントロール
できるようになって幸せになるんだーー!!
ㅤ
という想いばかりが強く
ㅤ
ㅤ
「起業 = 事業をする」
ㅤ
ㅤ
なんて認識は恥ずかしながら
ありませんでした😂
ㅤ
ㅤ
でも実際に
自分でお仕事をするとなると、
お金の管理は欠かせません💦
ㅤ
ㅤ
家計の管理と合わせて
自分の事業の収支の管理も
していかなければいけません。。
(当たり前ですが・・😇)
ㅤ
ㅤ
また事業となると
家計の管理とはまた違うんですよね。
ㅤ
ㅤ
お金のことに関しては事実、
ㅤ
知識がないと
損することばかりだなと
本当に思います。
ㅤ
ㅤ
会社員時代は
働いていればすべて総務の方が
細々としたことをやってくれていたので、
良くも悪くも何も考えずに済みました。
ㅤ
ㅤ
しかし、事業においては、
自分で数字を管理・把握することは
とても大切です。
ㅤ
ㅤ
あるとき私は
経済的自立をしたいのに、
経済(お金)についての知識が無いって
なんか矛盾してるな~と思ったのです。。
ㅤ
ㅤ
実際に学んでみても、
まさにその通りで、
ㅤ
ㅤ
単に稼ぎたい!と言っても
ゴールがなければずっと
稼ぎ続けなければならなくなるし、
結局ずっと忙しいままです。

(稼ぐことが目的となり、
本来の目的を失い兼ねません💦)
ㅤ
ㅤ
・一体どれくらい稼ぎたいの?
・その稼いだお金はどうするの?
・私はどんな生活を望んでるの?
・仕事はどんな状態が理想なの?
・税金はどんな感じで払っていく?
ㅤ
ㅤ
↑↑
この辺りが不明確だと、
稼いだとしてもずっと
不安が続くんだと思います。
ㅤ
ㅤ
なぜなら、自分でお金を
コントロールできてる実感がないからです。
ㅤ
ㅤ
なので、
3年前にもう一度やり直すなら?
ㅤ
事業の学びと同時に
お金の勉強もするだろうなと思います。
ㅤ
ㅤ
お金の学びに限らずですが、
これはゲームと一緒で
ㅤ
先に攻略法(ルール)を学べば
無駄な時間とお金は要らずに済みます。
ㅤ
ㅤ
だからまずは何事も
自己投資が大事なのだな~♡

と腑に落ちまくる今日この頃です♪
ㅤ

ㅤ
@sayaka.kogahara さん
@kogahara.y さん

女性の精神的・経済的自立のために、
ゼロの状態からでもファイナンシャルについて
学ばせていただける環境を作っていただき
本当にありがとうございます😊🙏✨
ㅤ

ㅤ
#女性の働き方#働き方改革
#女性の自立#ママの自立#経済的自立
#金銭管理#節約#投資
#ファイナンシャル教育
#ファイナンシャルリテラシー
#ワークライフバランス
ㅤ
コンサルティングが終わりました🌈✨
ㅤ
ㅤ
約1年前、
ファイナンシャルの知識
ほぼ皆無の状態から
ㅤ
ㅤ
この1年で
ㅤ
・FP3級の重要なところを学習
・家計の固定費見直し
∟生命保険、車の保険、携帯プランなどガラリと変更
・税金、財務3表の学習
・法人と個人の違いを知る
・合同会社設立
∟法人口座の開設、法人クレカの作成
・会計ソフトを自分で使うようになった
・事業計画書の作成&発表
ㅤ
などなど、
ㅤ
ㅤ
financialリテラシーの向上に
努めてきました👏✨✨
ㅤ
ㅤ
お金に関することって
知らないと損することが
こんなにあるんだーー‼️
ㅤ
っと驚くばかりです。。
ㅤ
ㅤ
人間関係においても、
相思相愛だからうまくいくように
ㅤ
お金との関係も相思相愛に♡♡
ㅤ
ㅤ
豊かな人生を送るためには、
経済的自由は必須だからこそ、
ㅤ
ㅤ
お金について知ることは
マストなんだと、
ㅤ
ㅤ
行動してみて改めて
気付くことができました✨🥺
ㅤ
ㅤ
毎回オンラインで受けていた
コンサルティングでしたが、
最終回は念願のリアル受講で🌟
(娘と一緒に東京進出✈️笑)
ㅤ
ㅤ
いつもは画面越しの皆様と
リアルでお会いすることができ、
最高の時間を過ごすことができました💖
ㅤ
ㅤ
コンサルティング後は、
素敵な会場でとっても美味しいお食事まで🥺🍴
ㅤ
最高のおもてなしに感謝が溢れます😭✨
ㅤ
ㅤ
お食事会でも大好きな人達と
会えて嬉しすぎました😍🌹
ㅤ
ㅤ
これからも願望にストレートに🌈✊
ㅤ
長期的にバランスの取れた
豊かな人生を送るために進みます💛🧡
ㅤ
ㅤ
@kogahara.y さん
@sayaka.kogahara さん
@mahoo_koinuma さん
コンサル生の皆さん
ㅤ
本当にありがとうございました🙏✨✨
ㅤ
引き続きどうぞよろしくお願いいたします🌸
ㅤ
なりたい自分像が明確だと成長が早い🌈
ㅤ
ㅤ
「こんな人になりたーい!」
ㅤ
って思っていたら、
ㅤ
色々細かいこと考えなくても、
自然にそうなっていった。
ㅤ
ていう経験ありませんか❓
ㅤ
ㅤ
憧れの人がいて、
その人を観察して真似してたら、
いつの間にかその人みたいになっていた!

みたいな。。
ㅤ
ㅤ
私は、あります!✨
ㅤ
ㅤ
昔バイト先に憧れの先輩がいて、
とにかく観察して真似してました。w
ㅤ
(めちゃ可愛くて仕事ができる
1つ年上の先輩がいたんですよね~♡)
ㅤ
ㅤ
そしたら、、時間はかかりましたが、
ㅤ
いつの間にか、真似してたら
仕事で成果が出るようになりました💡
ㅤ
※ちなみに、私めっちゃポンコツで、
ずっと新人バッチとったらダメーって
店長から言われてたんですww🤣
(お客さんにまで、心配される始末😂)
ㅤ
18歳のとき、あまりにも世間知らずすぎて、
何度怒られ失敗して泣いたことかw
ㅤ
ㅤ
そんな私でも、
ㅤ
理想の人に近づくために努力していたら
自然と理想の人みたいになっていったんです!💡
(仕草も手にしている結果も似てきた!!)
ㅤ
ㅤ
そこに行きつくまでの過程も、
あの人みたいになりたいからー♡

って思ってると全然苦じゃなかったりする。
ㅤ
ㅤ
だからこそ、
ㅤ
ㅤ
「だれを願望に入れるか❓」
ㅤ
ㅤ
って超大事ですね✨✨
ㅤ
ㅤ
真似したら
その人のようになるから💡
ㅤ
ㅤ
憧れの人が近くにいるって
すっごく幸せなことです💞
ㅤ
ㅤ
P.S.
ㅤ
写真は先週の
financial事業での
ㅤ
法人立ちあげサポート
グループコンサルティングの様子。
ㅤ
少し前までは、考えられなかったのですが、
ㅤ
私は、ここにいる自分が
理想だったので夢が叶い幸せです🌈
ㅤ
ㅤ
憧れの人の近くで仕事が
できることが本当に幸せ😍🙌✨✨
ㅤ
【タイトル以上にいつも内容が濃い✨】
ㅤ
最近めっきり、
樺沢先生の本ばかり読んでいます(笑)
ㅤ
ㅤ
タイトルの内容以上に
中身が本質的で濃すぎて
感動するんですよね!
ㅤ
ㅤ
この写真の本も、
ㅤ
「ミスが起きる原因」
「ミスを極限まで減らす方法」
ㅤ
についても、
もちろん書いてはいるのですが、、
ㅤ
ㅤ
『結局のところ、
なぜミスって起きるの?』
ㅤ
ㅤ
っていう、
根本的な原因まで探っていくと、
ㅤ
ㅤ
最終的には、
ㅤ
自分自身の健康状態の把握や
感情整理などに行きつくんですよね。
ㅤ
ㅤ
「自己コントロールができてるかどうか」
ㅤ
に尽きるんだなーっと。
ㅤ
ㅤ
でも、

心や身体の正しい健康習慣について、
知らない人のほうが圧倒的に多いですよね。
ㅤ
詳しく習うことも無いですしね。
ㅤ
ㅤ
脳内物質とも関連付けて
本の中で色々とお話をして
くださっていますが、
ㅤ
ㅤ
心と身体は密接に
繋がっていることも
とても理解できました。

ㅤ
特にストレスとの付き合い方、大事ですねー!
ㅤ
ㅤ
スティーブ・ジョブズの
最後の言葉にもある、
ㅤ
ㅤ
----------------------------
手術室に入る時、その病人は
まだ読み終えていない
本が一冊あったことに気付くんだ。

「健康的な生活を送る本」
----------------------------
ㅤ
↑↑
ㅤ
この言葉が本当に人生の本質を得ていると感じました!
ㅤ
ㅤ
何かをうまくやり遂げるための
やり方ももちろん大切ですが、
ㅤ
ㅤ
その前に日々、健康的な生活を送るための
習慣を身に付けるほうがもっと大事ですね~✨✨
ㅤ
ㅤ
P.S.

今日も帽子被ってスマホだけ持って、
フラーーっと、一人で近所を朝散歩w
ㅤ
湿度も高くてジメジメだけど、
自然が近くにあるだけで、
涼しいしスッキリするー🌿✨✨
ㅤ
ㅤ 幸せの数を増やしたければ、 自分 ㅤ
幸せの数を増やしたければ、
自分が欲しい〇〇を先に知る✨
ㅤ
ㅤ
人を動かす原動力って
色々とあると思いますが、
ㅤ
ㅤ
突き詰めていくと、
最終的には
ㅤ
ㅤ
「感情」に行きつきます💡
ㅤ
ㅤ
人は感情の生き物と言われています😊
ㅤ
ㅤ
ダイエットをするのも
欲しい服を買うのも
旅行へ行くのも
映画を見るのも
ㅤ
ㅤ
それらの行動の先には
その人の欲しい感情が
待っています。
ㅤ
ㅤ
ということは💡
ㅤ
ㅤ
自分の欲しい感情を
先に知っておくと、
ㅤ
ㅤ
とってもお得ですw
ㅤ
ㅤ
なぜなら、
自分は何をすれば
欲しい感情が手に入るのか?
ㅤ
ㅤ
先に知っておくことが
できることで、
ㅤ
ㅤ
その行動をすることで、
意図的に欲しい感情を手に入れられる

つまり
「幸せを手に入れられるから」です♡
ㅤ
ㅤ
世の中には、たくさんの情報が
溢れていて目が回りそうになりますが、
ㅤ
ㅤ
幸せになりたければ、
まずは自分自身を良く知ること!
ㅤ
それこそが、
ㅤ
ㅤ
一番の幸せへの
近道なのかもしれませんね♪
ㅤ
ㅤ
ちなみに私の欲しい感情TOP5は、
今のところですが、
ㅤ
ㅤ
①幸福感
②安心感
③楽しさ
④情熱
⑤喜び
ㅤ
ㅤ
でした🙌♡
ㅤ
ㅤ
ㅤ
『日本人の幸福度が低い本当の理由』
ㅤ
ㅤ
2020年の世界幸福度ランキングで、
日本は153か国中『62位』で、
先進国では最低とのことです。。
ㅤ
ㅤ
原因としては、
日本人は真面目すぎるので
ㅤ
ㅤ
『仕事優先で、
他にもっと大切にすべきことを
おろそかにしているから。』
ㅤ
とのことです⚡️
ㅤ
ㅤ
そこで関係してくるのが、
私自身も最近学んだ
幸せに関係する脳内物質です💡
ㅤ
ㅤ
重要な3つの脳内物質の
優先順位を間違えると
幸福になるどころか不幸になるとのこと・・😱
ㅤ
ㅤ
そこで、今回は、
間違えてはいけない重要な
3つの脳内物質の優先順位をお伝えします✨
ㅤ
ㅤ
①
一番に大切にすべき脳内物質は、
「セロトニン」です。
ㅤ
健康に関する脳内物質です。
ㅤ
ㅤ
②
そして二番目が
「オキシトシン」です。
ㅤ
愛、つながりといった、
人間関係に関する脳内物質です。
ㅤ
ㅤ
③
そして最後、三番目が、
「ドーパミン」です。
ㅤ
成功・お金といった、
目標達成など主に仕事などに
関係してくる脳内物質です。
ㅤ
ㅤ
この①→②→③の順番を
間違えると幸福になるどころか、
不幸になっていくとのことです。。
ㅤ
ㅤ
健康、つながり・愛(人間関係)
の土台がないと、そもそも
真の成功やお金には
辿りつけないにも関わらず、
ㅤ
ㅤ
「成功、お金」ばかり追い求めることで、
うつ病などの病気になる方が多いとのこと。
ㅤ
ㅤ
そして、この土台の大きさが
結果、そのまま成功やお金の
大きさにも繋がってきます。
ㅤ
ㅤ
これを知り、もっと意識的に、
土台(健康、人間関係)に
目をむけないと~💦
ㅤ
と今更ながら思い、
ㅤ
ㅤ
あんなに避けていた、
運動(という名のただの散歩w)
ㅤ
ㅤ
をすこーしずつですが
取り入れるようになりました♡
ㅤ
ㅤ
実際に緑に触れると、
自然とエネルギーが沸き、
気分もスッキリするし、
ㅤ
ㅤ
本当にいいことだらけだな♡
と実感しまくり中です🌈
ㅤ
ㅤ
幸せを求めることは
脳の仕組みを知ることに繋がる!!🤯
ㅤ
ㅤ
というのは衝撃でしたが、
考えてみればそうだよな。
とも思います。
ㅤ
ㅤ
セロトニン、オキシトシン、
もっと増やしていきましょ~💕
ㅤ
ㅤ
P.S.
ㅤ
それにしても
北海道暑すぎー!☀️
ジメジメしすぎー!
ㅤ
10年前は、
8月の上旬からお盆までが
本当の夏!って感じだったんですけどね。。💡
ㅤ
ㅤ
地球守っていきましょ〜🥺🌎💞
ㅤ 人生を最大限楽しむために 必要な ㅤ
人生を最大限楽しむために
必要な考え方を教えてくれる
バイブル本✨
ㅤ
ㅤ
ずっと読みたいと思っていた
『 DIE WITH ZERO 』読み終えました~!
ㅤ
ㅤ
これ、本当にすごかったです。。
ㅤ
ㅤ
知りたいことを知れる本、
というよりも、
ㅤ
ㅤ
多くの人が気付いていない
大切な事実に気付かせてくれる本。
ㅤ
という感じです。
ㅤ
ㅤ
何をするにおいても、
ㅤ
---------------------
全体把握をすることが大事
---------------------
ㅤ
というのは、
私自身とても身に染みて
感じるところがあるのですが、
ㅤ
ㅤ
これは、
ㅤ
人生全体にも言えることだと思います。
ㅤ
ㅤ
本の中で、
特に気付きがあったところは、
ㅤ
ㅤ
『年代によって、
同じお金を使うにしても、
得られる価値が変わる』
ㅤ
ㅤ
というところです。
ㅤ
ㅤ
例えば、、
ディズニーランドに行くなら、
ㅤ
70代でいくよりも
20代でいくほうが
ㅤ
体力的なことから考えて
20代で行く方がより楽しめることは
簡単に想像できますよね。
ㅤ
ㅤ
同じお金なのに、
満足度や価値が変わってくるのです。
ㅤ
ㅤ
老後に備えて、
働きづめで蓄えてばかりいることで、
楽しみをどんどん先延ばしにし、
ㅤ
ㅤ
本来なら、
身体的にも精神的にも
一番楽しめる大切な時期に、
お金を使わない。
ㅤ
ㅤ
というのは、とても勿体ないことだ。
ㅤ
ㅤ
ということを、
色々な実体験や統計も含めて
詳しく本の中で説明されています。
ㅤ
ㅤ
老後の資金の問題についても
不安だからと漠然と貯金するのではなく、
ㅤ
ㅤ
しっかり、学び計画を立てて
お金をどう最大限投資していくのか?
ㅤ
ㅤ
ということが、
とても大切だということに
気付かせてくれます。
ㅤ
ㅤ
年代によって体力が変わる
ということをよく考えてみると、
この先やりたかったことの優先順位も
変わってくる方もいる思います。
ㅤ
ㅤ
特に、親孝行なんかは
親も同じく歳を取るわけなので、
優先順位は高くなるのかな、、と。
ㅤ
ㅤ
人生全体の計画を立てていくうえでも
やっぱりお金の知識があるかないかで、
計画も大きく変わってくるなと
改めて思いました💡
ㅤ
ㅤ
これからの残りの人生を
どのように最大化して楽しもうか!
ㅤ
ㅤ
と一度立ち止まるきっかけを
いただける良書でした✨
ㅤ
ㅤ
このような気付きは
早ければ早いほど良いですね🥺♡
ㅤ
ㅤ
毎日しょーもないことで
怒ってる自分にも教えてあげられて
よかったです😂💡
ㅤ 願望を叶えたければ まずは〇〇と ㅤ
願望を叶えたければ
まずは〇〇と〇〇を
おさえることが最重要✨
ㅤ
ㅤ
例えば、
ㅤ
・自己投資をしたい!
・副業したい!
・転職したい!
・旅行に行きたい!
ㅤ
ㅤ
などなど、
ㅤ
ㅤ
何かを叶えたいとき、
それを阻む問題として
出やすいワンツーは
ㅤ
ㅤ
ズバリ
ㅤ
①健康かどうか
②身近な人間関係の状態
ㅤ
ㅤ
です。
ㅤ
ㅤ
そもそも
健康でなければ、
やりたいことが
できない。
ㅤ
ㅤ
というのは
想像しやすいですが、
ㅤ
ㅤ
やっかいなのが
ㅤ
②の「身近な人間関係」です。
ㅤ
ㅤ
特に、パートナーや親ですね💡
ㅤ
ㅤ
そんな私も、
起業しはじめは
ㅤ
ㅤ
夫との関係も
対して良くはなかったので、
ㅤ
ㅤ
はじめに
自己投資をするときは、
黙ってスタートしました。笑
ㅤ
ㅤ
黙ってたことが
良いか悪いかは別として・・
ㅤ
相談したところで
100%断られることが
真っ先に理解できたので😂
ㅤ
ㅤ
講座の学びや課題などを
するなかですぐにバレましたが(爆)
ㅤ
ㅤ
この出来事に内心すごく、
モヤっとはしていました。
ㅤ
ㅤ
だって、そもそも
起業したい理由は、
ㅤ
ㅤ
家族との時間を増やして
自分自身も幸せになりたかった
だけだったから。
ㅤ
ㅤ
なのになぜパートナーに
反対されることが100%
想像できてしまったのか・・・
ㅤ
ㅤ
色々と学んでいく中で
わかったとは、、
ㅤ
ㅤ
ただ、
夫からみて私が、
ㅤ
ㅤ
-----------------
心から応援したい!
と思われる人じゃなかった
-----------------ㅤ
ㅤ
ㅤㅤ
てことです。
ㅤ
ㅤ
今まで、夫とそういう
コミュニケーションを
とってきた自分の結果が
出たに過ぎなかったのです。
ㅤ
ㅤ
それまで、本当に
嫌なこととか沢山ありすぎて
自分事として捉えることは
とても辛いことではありましたが、
ㅤ
ㅤ
事実だったので、諦めて認めました。笑
ㅤ
そうしないと私の願望が
叶えられないこともわかりましたし。
ㅤ
ㅤ
そんな自分を許して
夫にも打ち明けたところ、
ㅤ
ㅤ
すぐにではなかったですが、
段々と理解してもらえるようになりました。
ㅤ
ㅤ
本当に、目の前の相手は自分の鏡です。
ㅤ
ㅤ
他人はコントロールできないけど、
自分から変わって他人に影響することはできる
ㅤ
↑↑
ㅤ
これを100%自分事として、
腑に落とし、実行していくからこそ
周りも変わっていくのかなと思います。
(事実、本当にそうだった)
ㅤ
ㅤ
そもそも、

「他人は変えられないんだ」
ㅤ
って思うと、
なんだか急に肩の荷も降ります。
ㅤ
ㅤ
特に、パートナーや子供
ㅤ
ㅤ
今まで変えようとして接してたから
いつもイライラしちゃってたんだ。。と。
ㅤ
ㅤ
自分お疲れ!って感じです👏笑
ㅤ
ㅤ
近い関係だからこそ、
ㅤ
ㅤ
「変わって欲しい!!」
ㅤ
ㅤ
って思ってしまい、
感情が出てしまうことも
多々ありますが、
ㅤ
ㅤ
すべては自分からなんだ
ㅤ
ㅤ
っていうことを意識することで
毎日1mmでもいいから成長して、
家族にも良い影響を起こせる
自分になっていきたいです🙌🌈✨
ㅤ
ㅤ
ㅤ 「自信はどこからくるのか?」 ㅤ ㅤ
「自信はどこからくるのか?」
ㅤ
過去を思い返すと、
ㅤ
良い学校へ行っても、
社会人になって経済的に自立をしても、
結婚して子供を産み母親になっても、
ㅤ
ㅤ
常に自分に自信がなかったな~
ㅤ
ㅤ
と思います。
ㅤ
ㅤ
「なんでだろう?」
ㅤ
って考えてみると、
ㅤ
ㅤ
----------------------
今まで自分の人生を
自分で決めてこなかったから
----------------------
ㅤ
ㅤ
進路は塾の先生の言う通りにしたし、
大学は兄と同じところにしたし、
就職先は、母と同じところにした
ㅤ
ㅤ
人生の岐路に関わるところで、
私は自分で考えて決める
ㅤ
ㅤ
ってことを避けてきたんですよね。
ㅤ
ㅤ
なんで避けてたかというと、
ㅤ
ㅤ
私が決めるよりも
私よりしっかりした人が決めたほうが
安全に決まってる!
ㅤ
ㅤ
そして、
ㅤ
ㅤ
自分で大きな決断をして、
責任を負えなかったらどうしよう。
途中で失敗したらどうしよう。。
ㅤ
ㅤ
って。ww
ㅤ
ㅤ
自分に自信がないから
人の言う通りに人生を生きていたし、
めちゃくちゃビビりなんですよね。。
(チャレンジとか怖すぎっみたいな)
ㅤ
ㅤ
でも、これを続けていても
本当の自分の人生を生きられない
ㅤ
ㅤ
ってことに、
あるとき気付いたんですよね。
ㅤ
ㅤ
究極的に考えると、
ㅤ
ㅤ
---------------
死ぬ間際に、
わたし何を考えるだろう?
---------------
ㅤ
ㅤ
って考えたとき、
ㅤ
おそらく、今までの
自分の人生を振り返ると思うんです。
ㅤ
ㅤ
だったら、、
やりたいことやったほうがいいよね。
ㅤ
ㅤ
チャレンジして失敗したところで、
死ぬ間際で、それ、関係ないよね。
ㅤ
ㅤ
と。ww
ㅤ
ㅤ
自分自身が満足できる人生だったら
それでいいよな~
むしろ、それ以外ない!!
ㅤ
ㅤ
って思いました。
ㅤ
ㅤ
人の言う通りにしたところで、
その人は自分の人生の責任は
とってくれないんですよね。
ㅤ
ㅤ
自分で決めて
自分との約束を守り、
自分自身でやるからこそ
ㅤ
ㅤ
自信が積み重なる。
だから自分を信頼できるようになって
ㅤ
ㅤ
結果、自尊心が上がり
自分を好きになる✨✨
ㅤ
ㅤ
正しい人生を歩みたいのではなく
満足できる人生を歩むために、
ㅤ
ㅤ
自分が好きになる選択をして
生きていきたいなと
ㅤ
改めて思いますし、
そのためにも学んでいきます♡
ㅤ

#独り言
#ポエム
#自信をつける
ㅤ 「時間管理で一番重要なこと」 ㅤ ㅤ
「時間管理で一番重要なこと」
ㅤ
ㅤ
今まで、
ㅤ
時間管理で大切なことと言えば、
ㅤ
ㅤ
目の前のやるべきことを
今より効率的にスピーディに
終わらせること
ㅤ
ㅤ
だと思ってました💡
ㅤ
ㅤ
しかし、
ㅤ
時間管理の学びを続けていて
気付いた、
ㅤ
時間管理の本質(一番重要なこと)は・・・
ㅤ
ㅤ
なんと
ㅤ
「人生の目的を明確にすること」
ㅤ
ㅤ
でした💡(スケールが大きい!!)
ㅤ
ㅤ
目の前にあることを
効率的に、スピーディに
終わらせることも
ㅤ
もちろん大切ではあるけど、、
ㅤ
ㅤ
有限な命の時間を
いかに無駄なく有意義に過ごすか?
ㅤ
ㅤ
と、一度大きく捉えなおしてみると、
ㅤ
ㅤ
ます優先すべきことは、
ㅤ
ㅤ
「自分の人生の目的を明確にすること」
ㅤ
ㅤ
なのです。
ㅤ
ㅤ
生きる目的(ゴール)が明確だと、
自然と要らないものを排除して、
必要なものに時間をかけるようになります。
ㅤ
ㅤ
細々したことを
効率的にこなしていく方法は
その後の話。
ㅤ
ㅤ
もちろん
人生の目的はすぐに明確に
なるものではないと思いますが、
ㅤ
ㅤ
見つけるまで努力をすれば、
その後は早い🌈
ㅤ
ㅤ
無駄な時間を大幅に
カットできるうえに後悔も減る✨
ㅤ
ㅤ
『 あなたの人生の目的はなんですか? 』
ㅤ
ㅤ
私自身も、人生の目的
どんどんブラッシュアップしていきます🙌✨✨
ㅤ
ㅤ
一番モチベーションがあがること🌸
ㅤ
先週は、
0クワドラントセミナーの
司会をさせていただきました✨
ㅤ
ㅤ
私自身、
ㅤ
「後悔なく、幸せで豊かに生きる」
ㅤ
ということに対し、
とてもパッションが入るのですが、
ㅤ
ㅤ
その学びがギュっと詰まった
セミナーに関わらせていただけることが
本当に嬉しいです🌈
ㅤ
ㅤ
まさに、
ㅤ
「 やりたいこと×仕事 」
ㅤ
になってる感じ♪
ㅤ
ㅤ
仕事に多くの時間を費やすからこそ、
好きなことと仕事が繋がっているって、
本当に幸せなことだなと思います🌟
ㅤ
ㅤ
そして!!
役割を任せていただける✨

という価値も本当にすごいなと思います。
ㅤ
ㅤ
司会という役割も
ㅤ
数年前の私だったら
絶対にやってないし(笑)
(人前で話すのが超絶苦手)
ㅤ
ㅤ
ですが、、

何度もこうして繰り返し
チャレンジさせていただけることで、
ㅤ
ㅤ
・成長できている自分
・自信がついてきている自分
ㅤ
ㅤ
を体感できていることが
本当に嬉しいです♡
ㅤ
ㅤ
ご一緒してくれた皆様
ありがとうございました🙏✨
ㅤ
ㅤ
P.S.
ㅤ
鬼滅の刃が大好きで、
最近またマンガを
ちらほら読んでいるのですが、
ㅤ
ㅤ
鬼滅の刃って、
鬼を倒すじゃないですか。
ㅤ
ㅤ
あの鬼って、
本当は自分の中にもあって、
(自分の見たくないところが鬼の部分)
ㅤ
ㅤ
それに対し、
勇気を出して向き合い、
チャレンジして倒すからこそ、
ㅤ
ㅤ
一回りも二回りも
大きく成長するのかな~
ㅤ
ㅤ
っていう風に見えてきました。w
ㅤ
ㅤ
やっぱり鬼滅の刃は飽きない♡
ㅤ 『 THREE HAPPINESS 』 ㅤ 脳内物質を ㅤ
『 THREE HAPPINESS 』
ㅤ
脳内物質を
コントロールできれば
意図的に幸せが作れる🧡
ㅤ
ㅤ
ほとんどの人は、行きつく先
ㅤ
「幸せになるために生きている」
ㅤ
と思いますが、、
ㅤ
ㅤ
では
ㅤ
「幸せって一体なに?」
ㅤ
ということについて、
ㅤ
ㅤ
根拠をもって説明できる人は
ほぼいないと思います。
ㅤ
ㅤ
こちらの本では、
ㅤ
その「幸せとは?」
ㅤ
の答えが
データや検証結果に基づいて
体系的に書かれています✨✨
ㅤ
ㅤ
そして、
幸せの原因となるものが
ㅤ
ㅤ
なんと!

「脳内物質」(主に3つ)であり、
ㅤ
ㅤ
この3つの脳内物質の
性質を知ることで、
ㅤ
ㅤ
自分で意図的に脳内物質が
分泌できるというのです!!
ㅤ
ㅤ
脳内物質と聞くと、
難しそうですが、
ㅤ
ㅤ
とっても伝わりやすく、
読みやすかったです✨✨
ㅤ
今すぐ実践できる内容も盛だくさんでした🌈
ㅤ
ㅤ
知ってるだけで、
幸せの数を今より増やせたら
めっちゃ良いなぁ~
ㅤ
ㅤ
と率直に思いました😊
ㅤ
ㅤ
今より少しでも良くなりたい方は、
オススメの一冊です🙌♡
ㅤ
ㅤ

P.S.
ㅤ
脳内物質とは
全然関係ないですが・・
ㅤ
ㅤ
著者の樺沢先生は、
私と同じ札幌出身の方なのですが、
ㅤ
ㅤ
樺沢先生が、
スープカレーを全国に広めた
第一人者だったとのことです!
ㅤ
ㅤ
過去にスープカレーの本も
出版されているそうで💡👀
ㅤ
ㅤ
てっきり、
大泉洋さんが第一人者だと
思っていたので、
ㅤ
ㅤ
私的には、
本に書いてあった内容で、
一番ここが衝撃の事実でした😂笑
ㅤ
ㅤ
スープカレー久しぶりに食べたい🍛
ㅤ 長期的にバランス良く 幸せな人生 ㅤ
長期的にバランス良く
幸せな人生を歩みたい方は
全員集合〜🙌🌹
ㅤ
ㅤ
昨日は、
ビジネスオーナーであり、
不動産オーナーでもあり、
プライオリティコーチングの
認定コーチでもある、
ㅤ
@kogahara.y さんのオルバラお茶会🌹✨
ㅤ
ㅤ
唯一、
小河原さんに質問ができる
貴重な場所です💡
ㅤ
ㅤ
私自身、
継続で学ばせていただいてますが、
ㅤ
ㅤ
『本当にお茶会ですか??』
ㅤ
ㅤ
と言うほどに内容が濃すぎて
毎回メモの嵐🌀!!!
ㅤ
ㅤ
他の方の質問からも
沢山の気付きがあり、
ㅤ
ㅤ
1回出るだけで、
一石八鳥くらいにも
なってしまう空間です♡
ㅤ
ㅤ
自分の脳みそだけじゃ
どうしても枠が狭くて
わからないことでも、
ㅤ
ㅤ
*そんな視点もあるんですね!
*そういう情報や世界もあるんですね!!
ㅤ
と毎回、目から鱗👀
ㅤ
ㅤ
願望を叶えたいなら、
すでにそれを手に入れてる
人の話を聞くことが一番の近道🌈✨✨
ㅤ
ㅤ
途中、涙される方も
いらっしゃったりと、
とても感動しました🥺
ㅤ
ㅤ
すべては
「気付くこと」から始まるので、
ㅤ
ㅤ
新たな視点の気付きから、
さらに私自身の願望も

ブラッシュアップして
行動に移していきます😆🙌🌈
ㅤ
ㅤ
ありがとうございました🌹🌹
ㅤ
ㅤ 生きてる人全員に 関係のあるお金 ㅤ
生きてる人全員に
関係のあるお金のこと💛
ㅤ
よく、生きていると
誰もに平等にやってくる
ㅤ
ㅤ
「 死と税金 」
ㅤ
ㅤ
っていうのは聞いたことが
ある方も多いと思いますが・・
ㅤ
ㅤ
過去の私は、
ㅤ
ㅤ
死?
ㅤ
いや、まだまだ元気だし
先の話でしょ・・・
ㅤ
ㅤ
税金?
ㅤ
なんか難しそうだし、
会社で働いてれば
勝手に払ってくれてるし、
なんとかなるでしょ・・・
ㅤ
ㅤ
って感じでしたーーー💦💦
ㅤ
完全にアウトです。。w
ㅤ
ㅤ
特に💡
ビジネスをする上では
ㅤ
ㅤ
お金の学びは
切っても切り離せないですし、
ㅤ
お金の知識は、
人生全体でプラスにしかならない
と今になって、とても感じています🌈
ㅤ
ㅤ
だって、無駄がなくなるから💛
ㅤ
ㅤ
特に女性は、
役割が多く忙しいからこそ
ㅤ
ㅤ
正しい知識を付けて

いかに効率よく、
今ある仕組みを使って
時間とお金を生み出すか✨✨
ㅤ
ㅤ
っを考えることがめちゃくちゃ
大切だと思うんですよね🌸
(自分にとっても家族にとっても💡)
ㅤ
ㅤ
私自身も完全に0の状態から
はじめたファイナンシャルの学びですが、
(確定申告?青色?なんですか?って感じですw)
ㅤ
ㅤ
着実にコツコツ身になっているのを
実感できるのが嬉しいです😭
ㅤ
ㅤ
「重要なことは先にやっておく!」
ㅤ
ㅤ
という、
緊急ではないけど重要なことに
時間を優先できていることが
本当に嬉しいです♡

ㅤ
最近では、子供と事前準備9割だよね!
が合言葉になってます。笑
(できるできないは別として・・😂)
ㅤ
ㅤ
ファイナンシャルの知識をつけて
賢くバランスよく自立して
生きていける女性を増やしていきたいです!!
ㅤ
ㅤ
いつも一緒に学んでくださる皆さま
本当にありがとうございます🙏✨
ㅤ
ㅤ
さらに読み込む Instagram でフォロー

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月

カテゴリー

  • 活動報告
  • お知らせ
llc RichFull
  • 代表挨拶
  • 事業案内&ご予約
  • 運営者概要
  • ブログ&お知らせ
  • お問い合わせ
© 2023 llc RichFull.
    • 代表挨拶
    • 事業案内&ご予約
    • 運営者概要
      • プライバシーポリシー
    • ブログ&お知らせ
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ